福岡市南区にある50余年前に造成された閑静な住宅街、 長く住みたい街、ハートフル長住です!

2017年12月25日月曜日

自治協ニュース 12月20日発行


長住中央公園再整備 第三者検討委員会終了 

      最善の解決方法を提案・・・・

2月の請願審査以降、地域と利用団体でまず話し合いをという市のアプローチに、その機会を待っていましたが、ソフトボール等利用団体側に応じていただけないままに空しく半年が過ぎました。9月に市が第三者の委員会『長住中央公園等近隣公園の整備・運営のあり方検討委員会』を立ち上げ、5名の有識者の皆様がそれぞれの分野から近隣公園の在り方を討議されました。 第2回と4回では、長住ソフトボール同好会・長住少年野球部・福岡少年野球連盟・南区ソフトボール協会の代表と私たちワークショップを遵守する校区自治協議会に意見の聞き取りがありました。
多くのデータや資料に基づき検討が重ねられ、以下の解決原案が提示されました。

1.長住中央公園は近隣公園として,子供からお年寄りまで誰もが自由に使える場所とし,コュニティ活動や災害時の避難場所等の役割,機能を再編・充実させていくことが大切である。

2.ソフトボールの試合を長年にわたり行ってきたという事実の重みに鑑み,また,南部地域には屋外のスポーツ施設が少ないという現状も踏まえ,市が近傍の運動公園等においてソフトボール場の機能を持つ多目的なグラウンドを確保すべきである。

3.近傍の運動公園等でソフトボール場の代替機能を確保するには,場所の確保や予算などの課題もあり,一定の時間が必要なため,当面の間,現在のソフトボール場において,地域とソフトボール等の利用団体で共存できる方法を真摯に検討することが望ましい。その際,市が公正,公平な立場から関与していくことが非常に大事である。

概ね合意されたにかかわらず、127日の市議会第4委員会で再度の請願が採択されました。紹介議員には22名が列記されています。その議員の方々は誰一人として私たちの声を聴きに来ていません。住民の代表である議会が、校区の自治を揺るがしていいのでしょうか?共創のまちづくりは何なのでしょうか?
1215日の第5回検討委員会で最善の方法として報告書がまとめられました。
安全安心な誰もが憩えるセントラルパークの早期実現を望みます。
        長住校区自治協議会 会長:西見方孝、副会長:坂本泰、八坂健
                自治連合会副会長:﨑田幸次、自治協総務:大村由美子

2017年12月18日月曜日

サンタがやってきた

 
12月11日子育てサロン(多世代交流サロン)『キッチンにおいでよ』ミニクリスマス会
公民館講堂にて10:00~13:00


毎月第2月曜日に開催されている「キッチンにおいでよ」は、毎回手作りのお菓子を社協スタッフが作っています。
12月は、歳末助け合い運動募金の配分事業としてミニクリスマス会を開催しました。
この日は近くの幼稚園が代休でもあり、数年前に参加していた子も来たり、スタッフ含めて99名の参加がありました。
今回は、動物の着ぐるみを着た長住保育園の先生方によるパネルシアターもあり、子どもたちに大好評でした。
サンタクロースに扮した男性保育士さんが大きなケーキを持って入場すると大歓声!!
この大きなケーキは、近くのデイサービスに通われている方々のバザー収益での贈り物です。
校区のケーキ屋さんの特注です。ささやかなランチに美味しいケーキ、素敵な会になりました。
昨年からビンゴゲーム大会も、スタッフが仕切るのではなく、若いママたちに任せてます。
景品の飾り方や進行など生き生きと上手にされます。
今回は多くの方との繋がりを特に感じた会になりました。

2017年11月27日月曜日

避難所運営ワークショップ




11月26日(日)午後2時より公民館講堂で市主催の避難所運営ワークショップが開催されました。市内7区それぞれ1校区での開催だそうです。
日曜の午後に関わらず、他校区からも12名の方が見学に来られました。
先ず、市民局防災危機管理課より趣旨の説明がありました。
続いて区役所の防災安全安心係から、この研修の経緯や地震のメカニズムなどパワーポイントで解りやすく示されました。揺れやすさマップで我が校区は赤に染まっていて、あらためて防災の必要を感じました。
警固断層から離れているが中心の赤い部分あたり
 
続いて全国的に活動をしているNPO法人さくらネット代表理事の石井布紀子さんをファシリテーターに今回を含め3回のワークショップ『みんなにやさしい避難所づくり』がスタートしました。
彼女は20歳代で神戸の大震災を経験、被災してそこから活動を始めたそうで
お話の中からパワーと優しさを感じさせる素晴らしい女性でした。
全国各地の被災地を訪ね、人や物を運ぶ支援をしているそうです。
 

日頃の地域活動が減災力になること。避難所運営の様々なことや問題点もお聞きすることができました。
要援護者支援やふれあいネットワークの充実など、あと2回のワークショップが実りある研修になることと思います。

2017年10月30日月曜日

長住中央公園再整備・第三者委員会に関して

長住中央公園再整備について、福岡市は第三者の委員会『長住中央公園等近隣公園の整備・運営のあり方検討委員会』を立ち上げ第1回会議が9月11日に開催されました。
第2回の会議が10月28日18:00より、福岡市役所講堂で開かれました。
今回の議事には長住ソフトボール同好会他3団体代表と長住校区自治協議会代表からの意見の聞き取りがありました。
自治協議会からは5名が発言者になり、パワーポイントで24スライドを使って発表しました。
ノート1
ノート2
私たちの願いは
子どもたちが伸び伸びと遊べ
老若男女誰もが憩える
セントラルパークになるように
 
安全安心な近隣公園、避難場所としての機能も併せ持つ公園を・・・・。
次回の委員会は11月に開催されるそうです。




 

第36回長住校区文化祭開催

文化祭は、長住校区の三大事業の一つです。
その一つの長住まつりは、好天に恵まれ7月29日に無事終了いたしました。
二つ目の校区大運動会『ながりんピック』は10月15日に開催予定でしたが、雨天順延で22日に延びました。
実行委員一同、準備万端でしたが超大型台風21号の影響で中止の運びになりました。
週間予想では文化祭の日は晴れマークでしたが、またまた台風の影響が・・・・
幸い小雨程度で実施の運びとなりました。
公民館でのバザーや作品展示が賑やかに開催されました。
10月28日は、芸能発表が長住小学校講堂で披露されました。
開会行事の後には、南区消防団高宮分団の消防太鼓・纏の勇壮な姿↓
諸団体の概要パネルも展示されました。
小雨の中、公民館庭にはテントが張られリユースやバザーが開催
サークルに加え、地域の人の作品も展示されました。
29日は社協コンサートが講堂で同時開催、癒しの音色が響きました。
マリンバ演奏

2017年8月21日月曜日

お盆の送り火に

 
8月15日夕刻、昨年より中央公園から長住小学校に場所を移し、
長住校区自治連合会主催で、お盆お供物集積所を開設しました。
 昨年より多い1800名の方が来場されました。
校区外からも家族連れで来られました。
校区社協とコラボで灯明キャンドルナイトも開催されました。
 運動場には、1800個の灯明で光の絵が描かれます。
今年は、紙袋以外にペットボトルで花も描かれました。
 きらきら光る灯明は、癒しの灯りになって来場者の足を止めました。

準備から片付けまで多くのボランティアの方の協力がありました。
「綺麗ね」「キレイね」の言葉に足腰の痛みも忘れました。








 
 
41回長住まつり終了の御礼

   好天の7月29日、盛況のうちに41回目の祭りを
無事開催することができました。
校区の皆様には、交通規制・バス迂回や騒音などで、
ご不便ご迷惑をおかけいたしましたが、
ご理解ご協力に感謝申し上げます。
お蔭様で前年同様の賑わいで、
ふるさとさわやかな思い出に残る祭りになりましたこと、
重ねて御礼申し上げます。
別途、御礼と報告(写真掲載)を回覧いたしております。
 
 長住まつりホームページ今年の様子写真もご覧ください。
 
長住まつり振興会長 加地邦雄 
           実行委員長 飯盛利康

2017年7月24日月曜日

今年の夏も長住まつり

 
いよいよ第41回長住まつりの開催日が近づいてきました。
校区自治協議会のメンバーも商店街と一丸になって準備を進めています。
昨日は2回目の全体会がありました。
 各部会も最後の詰めに入りました。
昨年は10万人の来場者でにぎわいました。
今年も子ども神輿の練り歩きからスタートです。
多くの笑顔と元気が溢れる祭りに!
毎年人気の玖珠町ジャンボこいのぼりや
今年は3mのクラウンもやってきます。

琉球国祭り太鼓の勇壮な演技もあります。
また、西鉄の動物園バスやアンパンマンバスもお目見えします。
7月24日のRKB今日感テレビでも子どもたちがPRします。
7月29日は、長住まつりに是非お出かけ下さい。
 

2017年6月19日月曜日

今年も元気に長住まつり

 


                       主催:長住まつり振興会 主管:長住まつり実行委員会

第41回 長住まつり開催のお知らせ

夏の恒例行事になりました「長住まつり」も昨年は40回の記念の祭りを盛大に
開催することができました。ふるさとさわやかな祭りに10万人の方々が
ご参集下さいましたのも、皆様のご支援・ご厚情の賜物と感謝いたしております。
 
 本年の祭りは、下記のように開催いたします。WITH THE KYUSYU 楽しく元気に!
 ユルキャラ等の特別企画も準備中です。地域の皆様の多数のご参加ご支援を
 お願い申し上げます。
 
交通規制や騒音などで、ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程
よろしくお願い申上げます。

                   記

日時:平成29年7月29日() 15302045

場所:長住大通り(長住3丁目交差点~5丁目中央公園西端)

  *15302130は車両交通禁止になります。
   路線バスの迂回運行時間は、後日別途お知らせいたします。


 ◎出演・出店の申込みは630()までに!

  長住まつり実行委員会事務局 ☎ 512-3677

  (長住公民館2F 平日の午後1時から5時まで)

   http://nagazumimaturi.web.fc2.com/ 長住まつりホームページ

6月18日 第1回全体会





2017年4月27日木曜日

桜花と共に29年度が始動



 
 

毎年見事な長住東公園の桜
例年になく長住の桜も遅く開花しました。
 年度末から監査や総会準備と慌ただしく年度初めを迎えました。
4月8日の合同総会を皮切りに、共創補助金受給諸団体は年度初めの総会を開催しました。

合同総会の様子

今年度は1期2年の中間年なので役員改選は無く、28年度事業・決算報告と29年度事業計画・予算案が主な議題にあげられました。
16日には、自治連合会、自治協議会の総会を開催いたしました。
議事録は自治協事務局で公開しています。
22日には、人尊協、社協の総会が開かれました。

『ハートフル長住』諸団体は様々な事業を企画しております。
公民館だよりやブログでご案内いたしますのでお気軽にご参加ください。






2017年2月20日月曜日

長住校区自治協議会ニュース 28年度NO3

長住中央公園再整備 地域住民請願不採択に!

 ワークショップの重み、地域住民自治は・・・・

新聞やテレビなどで報道されご存知の方も多いと思いますが、2月3日、福岡市議会第4委員会において長住中央公園再整備に関して2件の請願が審査され、有料のソフトボール球場存続を望む利用団体側の請願が採択されました。私たち自治協の請願は紹介議員不在という形で趣旨説明も行えず、不採択になりました。なぜこのような状況になったのか、憤りさえ感じます。
球場存続側には、校区外のソフトボール協会役員などである自民党議員13名(他党10名)が紹介議員として名を連ねました。自治協側は3名の自民党議員がつき、地元の飯盛議員が筆頭紹介議員になり請願しましたが、党議拘束が掛ったのです。
党の意向に従わなかった場合は、懲罰の対象となります。それでも、骨身を惜しまず地域のことに力を注いでいる飯盛議員・南原議員・福田議員3名は、紹介議員として意志を貫く覚悟でした。しかし、飯盛議員らの今後の事・政治生命を考えると、これ以上迷惑はかけられないと思い、私たちは紹介議員から降りるよう説得いたしました。
反対派議員は誰一人として地域の事情を聴きに来ませんでした。
ワークショップに参加された方々と共に私たちは、近隣公園として理想の形を協議しました。災害時の避難場所として、また子どもから高齢者まで安心して憩えて校区住民が気軽に運動などができる公園に再整備して頂くよう要望してきました。
鍵が掛かった有料の球場になる30年前までは、親子で自由に遊び駆け回れる場所でしたが、今は長住にありながら長住ではない。子どもが遊べないソフトボール場。ベビーカーも車椅子も通れない荒廃した公園。新年度には予算が付かず、計画どおりに施工されることが遠のいてしまい誠に残念です。
2月12日、利用団体であるソフトボール側の要望で協議の場が持たれることになり、私たちおよび市担当局会場で待ちましたが1名も来られませんでした。
行政と地域で行ったワークショップが否定される・・・住民自治のあり方も問われる非常に重要な問題です。今後も地域に愛されるセントラルパークを早期に実現すべく努力して参ります。皆様のご理解ご支援を切にお願い申し上げます。
    平成29年2月19日
             長住校区自治協議会役員一同

2017年1月14日土曜日

賀春


新年を迎え二つのお正月行事が行われました。

○自治協議会主催 新春の集い

平成29年1月7日午後6時より 長住公民館講堂にて

毎年吉例の新春の集い、今年は松の内の開催になりました。
お正月らしく公民館の玄関ホールでは、お琴の音色でお出迎え、校区在住のMさんが着物姿で演奏。
日頃お世話になっている諸機関の方々と自治協関係者85名の出席、テーブルセッティングされた講堂は華やいだ雰囲気です。
挨拶、乾杯と進み賀詞交換、懇談。恒例になった招福ビンゴゲーム大会で大いに盛り上がりました。
祝めでた、手一本でお開きになりました。
低予算、手作りの会ですが、最後は多くの方が率先して後片付け、短時間で済みました。
ハートフル長住のチームワーク万歳!
 
○男女共同参画協議会主催 どんど焼き
平成29年1月8日 長住小学校校庭にて
我が校区でもお正月の伝統行事を!と昨年始まったどんど焼き。
前夜からの雨が朝まで続き危ぶまれましたが、1時間遅れで準備が始まりました。
雨も上がり孟宗竹も組み上がり、集まった注連飾りも納め開会式。
12歳から72歳の年男年女が無病息災を願って着火役です。

消防分団の太鼓と竹の弾ける威勢の良い音で、新年の幸運も舞い込んできそうです。
スタッフ心づくしの温かい七草粥やぜんざいも振る舞われました。